【Radiator直結】50MHz用八木:8エレメント(16)W1JR_Like_direct coupling(3)Ga&F/B追及(1)基本特性

 前回のモデルの全てのエレメント対象に50.0~51.0MHz範囲内でGaとF/Bを追求しています。そのうちのBestモデルの1つで、これが最良ということではありません。同様なモデルは、MMANAを使えば、いくらでも設計できます。

 今回の目標は、50.0~51.0MHz全般におけるGaとF/B性能の維持に加えて、中心周波数50.5MHz付近をより重視する設計です。このため、各エレメント長とエレメント間隔の全てを可変パラメータにして最適化を実施しています。

 それだけだと目的の設計にならない場合がほとんどなので、意図的に初期値を微調整したりしています。ただ、その方法は確立できているものではありません。過去のアンテナ設計の経験と勘が頼りといったところに委ねられています。

(本題)
1. アンテナ定義
YAGI6m8ele_direct coupling_710.PNG
 全てのエレメントはMMANA標準モデルの複合パイプ方式です。
  
2. アンテナ形状と電流分布
YAGI6m8ele_direct coupling_720.PNG

3. 計算
YAGI6m8ele_direct coupling_730.PNG
 No.1は、自由空間、No.2は20m高に設置の場合、SWR調整は前回の導波器の長さと第一導波器間と位置調整だけでそれ以降では行っていません。ただし、その後のGaとF/B改善の最適化処理によって、このパラメータも変化しています。

4. パターン
(1)自由空間
YAGI6m8ele_direct coupling_740.PNG

(2)20m高
YAGI6m8ele_direct coupling_741.PNG

この記事へのコメント

ラベルリスト

最近のコメント