"過去の思い出"の記事一覧

(番外)NHK放送百年記念番組より「1972年放送ドラマ:タイムトラベラー」に関して

 表題は、「放送100年 時代を超えて 3世代が選ぶあの番組」の中で、小堺一機さんが、紙のテロップだけで推した番組だったのですが、映像は無く、頭の片隅に残る記憶だけを頼りに今回採り上げました。 (本論)  当時の元映像は、NHKにもありませんでした。一部のマニアの方が、(後に知ったことですが)当時は、まだ家庭用ビデオ機器は存在し…
コメント:0

続きを読むread more

追想(albumの君#2)2025年元旦に新たに知った彼女の近況と私の勘違いだった記事内容を訂正

 この「albumの君」編は、私の妻(albumの君#5)との交際途中にて中断してしまいました。初めの予定としては、NHK大河ドラマ「光る君へ」と同期して、話を完結できたらと思っていたのですが、途中から、本来の技術情報へと興味が変わり、結局、未完成となっています。  今回、albumの君#2彼女の実家に新年のご挨拶に訪ねたところ、彼女…
コメント:0

続きを読むread more

(albumの君#5)彼女の職場の同僚・先輩の方達との交流

 当時、那賀郡貴志川町にあった大林スポーツセンター(リゾートクラブ)でのひとときです。 1.大林スポーツセンターとは  https://haikyo.info/s/14067.html  現在では、廃業して何もありません。  当時は、プールとテニス場などがありました。それと彼女の職場はこの法人会員だったことから、この施設を利用す…
コメント:0

続きを読むread more

(技術談#6-2)炎天下の山中を彷徨いながらの現地調査

 御坊ICからは、市道と県道、それに県土木管理のR425号線を繋いでいくルートを各土木関係との協議により決定されていました。といっても、現場調査時点では、本当に人が一人やっと通れる山道があるだけの状態からのスタートでした。 (本論)  未だ御坊ICから国道42号線へのアクセス道路は何も無い状態での現地調査です。当然、車両では、そのル…
コメント:0

続きを読むread more

(技術談#5)技術編(2)新規事業予算獲得とその予算執行業務の時代背景等

 予算要求は、毎年の一番の最重要課題です。特にこの課の事業予算にて(国費補助事業と県単独事業を併せると)職域全域の約半分近くの予算を稼ぎだしていました。  また、その当時は前年度の予算に対するマイナスシーリングが掛かり、既存事業のみの場合には、年々予算が少なくなるばかりだったのです。そのため、今までには無い新規事業を立ち上げていく…
コメント:0

続きを読むread more

(albumの君#5)エキスポランド遊園地デートの記念すべきツーショット写真を発見!

 このことは、以前の記事 (albumの君#5)二人でのデートは? https://jo3krp2.seesaa.net/article/503361556.html  2.大阪万博記念公園にあった遊園地エキスポランドでのデート での記念写真となります。 (本論)  当時、私自身はカメラ自体を触る興味は全くありませんでした。…
コメント:0

続きを読むread more

(albumの君#5)テニス同好会を二人の交際の隠れ蓑に

 以前のグループ交際から始まった職場関連のテニス同好会ではありません。#5彼女の自宅からは近い、当時は那賀郡打田町(現:紀の川市)の町営テニスコートを使い毎週日曜日に開催されていたテニス同好会に伝手を辿って、二人で入会させてもらいました。  この同好会に参加した理由は、二人だけでの交際を私の職場関係者に秘密とするためです。テニス同会メ…
コメント:0

続きを読むread more

(albumの君#5)二人でのデートは?

 初めは、グループ交際では無く、二人だけのデートだった。ただ、和歌山市内でのデートは、私側の職場関係者に見つかることを恐れて避けていました。そのため、できるだけ遠くの場所を選んだのです。 (本論) 1.日高郡日高町の白崎海岸の白い岩上での逢瀬  当時は、今のような「白崎海洋公園」として整備されていなくて、海岸通りの堤防を越えて、そ…
コメント:0

続きを読むread more

(albumの君#5)卓球大会で応援女子を見染めてからのアプローチ経緯

 この物語の初めのところは、以前の書き込みから (祝)男・女共世界卓球団体戦8位以上でオリンピック出場獲得  !&卓球が取り持つ妻との縁  https://jo3krp2.seesaa.net/article/502451362.html (本論)  この記事後半で紹介したように、和歌山市の青少年育成団体内で開催された卓球…
コメント:0

続きを読むread more

(albumの君#4)花見デートで別れのための最悪ケースの未来物語を語ることに【完結】

 これが最後のデートとなる保証はどこにもありませんでしたが、私としては、これを彼女とのデートを最後とする覚悟で臨みました。 (本論)  季節は2月中旬の頃で、この季節で花見ができるのは、紀南地方での梅林地区です。少し寒かったのですが、天気が良かったので、梅の木の畑で、二人だけの会話がゆっくりとできました。  話をうちの家族のこ…
コメント:0

続きを読むread more

ラベルリスト

最近のコメント